現在地:HOMENEWS&TOPICS

【ブログ更新】ダイエット中に筋力トレーニングする理由は、○○○だから!

静岡市駿河区
東静岡駅近く
High performance gym FLAT ONE
パーソナルトレーナーの片平和誠です


ダイエットは、
カロリーコントロールが基本です


エネルギー摂取量と、
エネルギー消費量の差を


エネルギーバランス
といいます


体脂肪を減らすためには、
エネルギー摂取量をうまくコントロールして
負のエネルギーバランス
を増やしていく
ことが大切です!!


その上で、
パーソナルトレーニングジムでも
パーソナルトレーナーが
筋トレをよく勧めています


カロリーコントロールしている
ダイエット中に、


なぜ筋トレを勧めるのでしょうか!?


少し専門的な話になりますが、
負のエネルギーバランスの状態では、
AMPK
という酵素が増えます


AMPKは、
エネルギー不足を補うために
タンパク質分解を促します


またAMPKは、
タンパク質合成に非常に重要
な役割をするmTORという
酵素の反応を抑制します


つまり、
AMPKが増えると
筋肉は肥大しにくくなります


また、
負のエネルギーバランスは、
mTOR
の反応を直接的に抑制します


このように、
カロリーコントロールしている
ダイエット中は、


筋肉が肥大しにくく、
場合によっては
筋肉量を減らす可能性が
高くなります


ですが、
筋力トレーニングは、
筋肉のタンパク質合成を促進アップさせる
効果があります!!


つまり、
カロリーコントロールをしている
ダイエット中に
筋力トレーニングを実施することで、


筋肉量を維持できる
ということですね


ただ、
負のエネルギーバランスの度合いや
十分なタンパク質量を摂取できているか
などによっても変わってきます


また、
トレーニング初心者であれば
タンパク質の摂り方や
筋力トレーニングの内容をうまく管理できれば、


ダイエットしながら
筋肥大できる可能性もあります


ダイエットは、
カロリーコントロールが基本ですが、


あわせて週に2、3回、
筋力トレーニングをぜひ実施しましょう!


パーソナルトレーニングを週に1、2回、
ご自宅でのホームワークを1回がおすすめです!


筋力トレーニングは
パーソナルトレーナーと行うことでより効果的ですよ!